簡単にできるけど、あっと驚く楽しい工作はないかな?
調べてみました。夏休みの工作、自由研究に。
噂のOoho、可愛いストローエビ、自作3Dホログラム!
容器に入れないで持ち運べる水。
その名も「Ooho(ダブルオーホー)」
水を飲むのではなく、食べるという発想の転換がすばらしい。
画像出典http://www.femmeactuelle.fr/sante/news-sante/ooho-une-goutte-d-eau-comestible-17313
[su_quote cite="Oohoとは" url="http://news.livedoor.com/article/detail/10042568/"]「Ooho!」と名付けられたこの水は、ロンドンにある芸術大学大学院、ロイヤル・カレッジ・オブ・アートに通う3人の生徒によって製作されたもので、プラスチック製の容器を減らす目的で考えられたのだそう。
[/su_quote]
[su_quote cite="Oohoとは" url="https://www.roomie.jp/2014/04/154979/"]卵の黄身を覆っている膜に似たはたらきをするオーガニック皮膜を利用してつくられているそうです。
[/su_quote]
確かに、卵の黄身は漏れてない。その原理と同じということらしい。
ところで何でできているのだろうか?
・・・なんと海藻と塩化カルシウム。なんというエコ!
具体的な材料は以下。
●材料
・水250cc(1カップ)、1L(4カップ)
・食用アルギン酸ナトリウム 1g
・食用乳酸カルシウム 5g
※食用アルギン酸ナトリウムは天然海藻から得られる物質。
※食用乳酸カルシウムは食品添加物の一種。
人口イクラを作るのと同じ材料なので、
人口イクラ実験キットを購入すれば、一通り材料は手に入れることができる。
●用意するもの
・ハンドミキサー
・ボウル2個~3個
・お玉
●作り方
1.食用アルギン酸ナトリウムと水1カップを混ぜる
2.混ぜてしばらく放置する。気泡が消えるまで待つ。
3.別のボウルに食用乳酸カルシウム5gと水1Lを混ぜる。
4.3で作った液体に、お玉を使って2を入れる。
ゆーっくりとかき混ぜる。
5.球体が出来上がってくるので、お玉で救って水の張った別のボウルに移し、表面を洗う。
コツは優しく混ぜること。
色んなジュースでいろんな味のOohoを作っても楽しいかもしれない。
次は、なんともかわいらしいエビ。
材料はストローとはさみのみ!
カンタンに作れるので、喫茶店での暇つぶしにもいいかもしれない。
ストローエビの作り方
色つきストローや色つきクリアファイルを使えば、こんなことも
かわいい~~~~♥
しかもルアーにもなる!(ルアー作りは9'50~)
小瓶に水と一緒に入れて、小さなアクアリウムを作ってみるのもよさそう!
最後にご紹介するこれ、これはスゴイ!
なんと、自力で3Dホログラムを作れるというもの!
しかもとってもカンタン。
●準備するもの
・方眼紙
・CDケース
・テープもしくは接着剤
・ペン
・ハサミ
・ナイフ(カッター)
・スマートフォン
●作り方
1.方眼紙に上辺1cm、下辺6cm、高さ3.5cmの台形を書きます。
2.切り取った台紙をCDケース4枚分に転写します。
3.4枚をカッターで切り抜き
4.テープもしくは接着剤でくっつける
これでレンズは完成。
これをスマホの画面上に乗せ、以下のような画像を再生すれば3Dホログラムが観察できる。
AMAZING!驚き!なんて簡単!
探せばいろんなホログラム映像がありますよ♪
食べる水にストローエビ、3Dホログラム・・・
簡単だけど、とっても面白そうじゃありませんか?
このアイデアを使ってもう一工夫したら、もっと楽しくなりそうですね!
何ができるかな?
ぜひぜひ遊んでみてくださいね♪
コメントフォーム